(株)オキサイド
【協創テーマ】
1) 光技術、半導体計測、医療機器分野の課題解決
2) 光関連のプロジェクトと新規事業創出
3) 21世紀の光技術を担う人材育成
【提供できるリソース】
・研究成果やアイデアを事業化に結びつけるサポート
・ものづくりベンチャー企業の経営ノウハウ
・変化を追求し、イノベーションにつなげる事業のサポート
・プロジェクトの立案作成
・光関連技術でお困りの課題解決
【メッセージ】
当社は2000年に国研の研究成果を世の中に役立てたいとの思いから山梨の地で創業したベンチャー企業です。光の時代と言われる21世紀。光技術の可能性を追求し、その成果を少しでも早く少しでも多くの社会に還元したい。それが創業以来の変わらない私たちの願いです。
今回初めて協創パートナーを務めさせていただきます。このご縁を大切に、みなさんと豊かな未来に向けて光関連分野でイノベーションが起こせたら嬉しいです!
クオンタムリープベンチャーズ(株)
【協創テーマ】
テクノロジーを通じて良い社会を目指すスタートアップならばどこでも
【提供できるリソース】
クオンタムリープベンチャーズは創業期のスタートアップに平均3,000万円を投資するベンチャーキャピタルです。テーマの設定から仮説検証を中心に、ゼロから事業開発の伴走をさせていただき、次回調達につなげる支援をさせていただきます。
【メッセージ】
シリーズA〜Cまでのスタートアップで広報PRを5年経験してきた知見と、ベンチャーキャピタリストとして起業家のみなさんからのピッチを日々お伺いしてきた経験を活かして、何か価値を感じていただけるよう努めます。また、女性ならではの視点やアドバイスがほしい方とも、積極的にお話したいです。一緒に頑張りましょう!
セコム(株)
【協創テーマ】
1) 個人の安全・安心
2) 高齢者の見守り
3) 安全・安心におけるAI/IoTの活用
4) バイタルセンジング関連技術
5) サイバーセキュリティ関連技術
【提供できるリソース】
・技術をサービスにつなげる仕組みづくり
・セコムグループの持つ資源や技術との融合
・社会の“お困りごと”解決に向けたトータルな価値の創造
【メッセージ】
セコムは、創業以来、誰もが安心して暮らせる社会をめざして、さまざまな新しいサービスを生み出してきました。社会課題の複雑化・複合化の中で、一人ひとりの安心を求めるニーズは一段と高まり、更なる多様化が見込まれます。サービス視座による課題探索、技術実装、価値検証などさまざまな取り組みを進めており、他社協働も増えています。みなさまのプランを加速するお手伝いをさせていただきます。
富士通(株)
【協創テーマ】
下記を参考にして頂けると幸いです。
【提供できるリソース】
FUJITSU ACCELERATOR 概要・スタートアップ協業のパターン
【メッセージ】
FUJITSU ACCELERATOR では、革新的なスタートアップの技術・製品と富士通グルー プの製品・ソリューション・サービスを組合せ、世の中へ新たな加地を提供することを目 的としています。豊富な顧客基盤を持つ富士通事業部門とのマッチングによる新たな事業 機会の創出を目指します。
FUJITSU ACCELERATORは2022年4月~常時募集に変更となりました。 Mt.Fuji イノベーションキャンプに加えてFUJITSU ACCELERATOR にもご参加検討頂けますと幸いです。
(株)山梨放送
【協創テーマ】
1) 映像・音声・デジタル技術を活用した情報発信、Eコマース展開
2) 映像コンテンツの新たなマーケティング活用
3) 「県民の命を守る」防災・災害対応としてのメディアの活用
4) Z世代へ向けた新しいデジタルコンテンツの開発
5) デジタル技術を活用したアーカイブ素材の有効活用
【提供できるリソース】
・映像、音声コンテンツ制作技術(撮影、編集、録音)、放送機材、設備など
・テレビ、ラジオ、インターネット配信、局アプリなどの情報発信力
・全国の系列放送局、地方自治体とのネットワーク
・タレント、アーティスト、クリエーターなど人材ネットワーク
・ライブコマース、オンラインツアーをはじめとした映像配信ノウハウ
・大規模イベント開催ノウハウ
【メッセージ】
インターネットの普及により、放送業界もビジネスモデルの転換期を迎えています。地域に根差した放送メディア企業として、地元山梨や県民に貢献できる新しいサービス、事業を創り出したいと考えています。地域の課題解決をスタートアップ企業、新たに志す皆様と共創していきたいと思います。弊社のリソースとしての情報発信力や様々なネットワークと皆様の新しい視点、アイデアのかけ合わせで、新たな価値の創造を期待しています。
(株)リコー
【協創テーマ】
【提供できるリソース】
・Fabスペース(現在コロナウィルス感染予防のため入館制限中)
・地方自治体連携
・BtoB 顧客販売ノウハウ 等
【メッセージ】
リコーでは、社会への価値創造強化のため社内外からイノベーターを募り、リコーのリソースを活用しイノベーションにつなげるプロジェクトTRIBUSをはじめました。ワークプレイスやイメージング領域にとどまらず、社会の広い分野での課題解決を目指します。
TRIBUS 2022年度プログラムは9月が締め切りとなりMtFuji イノべーションキャンプと前後いたしますが、TRIBUS_2022にもご参加検討頂けますと幸いです。
ぜひ一緒に次の当たり前を創造しましょう!
(株)ワイ・シー・シー
【協創テーマ】
1) デジタル共生社会支援(誰一人取り残されない、人に優しいデジタル化)
2) オープンデータを活用した地域課題の解決(シビックテック活用)
3) 医療・介護・福祉分野でのデジタル技術の活用
4) デジタル技術を活用した市民サービスの向上、DX人材の育成
【提供できるリソース】
1) AI音声認識技術を活用した情報アクセシビリティ―支援
2) オープンデータに関する研修や、データを活用したアプリ開発の研修
3) 電子化サービス(紙文書の電子化など)
4) 動画撮影、編集、配信環境の構築支援、ワークショップやイベント会場、音響機器の提供
【メッセージ】
当社は創立56年を迎え、自治体、病院などの公的分野を中心に情報システムを提供し、社会のインフラを支えているという使命を持って対応してきました。これからは、これまでの経験も活かしながら、デジタル技術活用人材の育成、多様性のある社会の実現、地域の活性化など、デジタル技術を活用して、新たな社会の価値を創造する企業を目指しています。企業は社会と一体となって人を育み成長させる場であると同時に、会社や社会を発展させるのは人の知恵であり想像力です。協創パートナーへの参加をきっかけに、参加者の皆様と一緒に新たなる社会の価値を創造出来ればと思います。
エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ(株)
【協創テーマ】
1) エデュケーション
2) ヘルスケア
3) スマートシティ
4) モビリティ・ドローン
5) その他、5GネットワークIoTを活用した新たなサービス
【提供できるリソース】
・マッチングノウハウ、事業開発手法
弊社内のアセットとスタートアップの技術・アイディアを掛け合わせて新たな事業を創出するオープンイノベーションプログラム“ExTorch”を2度開催しています
・弊社アセット
通信基盤(固定、モバイル)データセンター、、クラウドサービスなど
【メッセージ】
NTTコミュニケーションズは2022年度より新ドコモグループに加わり、法人事業の中核を担う企業として全てのお客様の固定・モバイル通信をワンストップで対応し、「モバイル・クラウドファースト」による社会・産業DXのリーディングカンパニーを目指しています。弊社のリソースと皆さまの新しい視点・アイディアの掛け合わせで、新たな価値を創造できることを楽しみにしています!
(株)NTTデータ
【協創テーマ】
1) ヘルスケア・ライフサイエンス
2) 金融・保険・決済
3) スマートシティ(オートモティブ・MaaS、エネルギー、防災、AI・IoTなど)
4) メタバース
5) DX(デジタルトランスフォーメーション)
【提供できるリソース】
NTTデータは2013年9月からスタートアップとの協業を目的にオープンイノベーション活動を継続、すでに複数の事業化事例を実現しています。
https://www.nttdata.com/jp/ja/news/release/2021/083001/
https://www.nttdata.com/jp/ja/news/release/2021/042601/
公共・金融・法人の幅広い分野のお客様に対して、協業案件を提案する機会を提供できます。
https://www.nttdata.com/jp/ja/case/
【メッセージ】
スタートアップ×当社お客様×NTTデータのWin-Win-Winを実現し、オープンイノベーションを通じて、新たなデジタルビジネス創出や社会課題解決を目指しています。
ぜひ、一緒に新たなビジネスを立ち上げましょう。