開催概要


Mt.Fujiイノベーションキャンプ2024(以下「キャンプ」といいます。)は、新たに起業または新事業の展開を望む方のための、スタートアップの祭典です。

実現したいビジネスプランを持ち寄り、各界のスペシャリストによる指導・メンタリングを受けてプランのブラッシュアップを図り、最終日の「イノベーティブビジネスプランコンテスト」(以下「コンテスト」といいます。)で発表をしていただきます。

>日時・会場

 

2024年9月12日(木)〜15日(日) 計4日間

山梨大学 甲府キャンパス(山梨県甲府市武田4-4-37)

・キャンプ初日は13:30から開始です。

・8月18日(日)に事前オンラインイベントがあります。 

賞金


コンテスト受賞者への賞金  総額100万円

 

後援や協創パートナー企業から特別賞の提供もございます。

プログラム紹介・参加費


(1) Startクラス

起業・創業に関心のある社会人、学生など創業前のステージである方向けのコースです。主に、メンターや協創パートナーとのメンタリングを通じてビジネスプランのブラッシュアップすることを目的とし、最終日にはコンテストを行います。

 

(2) Accelクラス

具体的なビジネスプランをお持ちで、同様の実績・経験のある方もしくは法人設立済みの方向けのコースです。ご自身のビジネスプランのさらなるブラッシュアップにより実現性を高め、その後のビジネス展開に役立てることを目的とします。主に、資金調達やビジネスネットワークを築くことを目的とする方が対象で、メンタリングやコンテストを行います。 

 

(3) IP Startクラス

特許権や商標権等の知的財産を保有し、具体的なビジネスプランによる実績・経験のない方が対象です。ご自身の知的財産を活用したビジネスプランのさらなるブラッシュアップにより実現性を高め、その後のビジネス展開に役立てることを目的とします。主に、資金調達やビジネスネットワークを築くことを目的とし、メンタリングやコンテストを行います。

 

(4) IP Accelクラス

特許権や商標権等の知的財産を保有し、具体的なビジネスプランによる実績・経験のある方(法人設立済み等)が対象です。ご自身の知的財産を活用したビジネスプランのさらなるブラッシュアップにより実現性を高め、その後のビジネス展開に役立てることを目的とします。主に、資金調達やビジネスネットワークを築くことを目的とし、メンタリングやコンテストを行います。

 

いずれのクラスもコンテストへの進出は任意です。

 

参加費

一般 33,000円(税込)

学生 16,500円(税込) ※学生証データ提出

開催体制


【主催】一般社団法人Mt.Fujiイノベーションエンジン

【共催】山梨大学、山梨県立大学、ヴィジョナリーパワー株式会社、シナプテック株式会社

【協賛】株式会社山梨中央銀行

【協力】(有)ブリジット

【後援】(順不同)

(一社)山梨県ニュービジネス協議会

ジェトロ山梨(日本貿易振興機構山梨貿易情報センター)

甲府市

(一社)地方WEB3連携協会

Landing Pad Tokyo powered by DMZ

山形大学アントレプレナーシップ教育研究センター

関西大学

NEDO(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)

NoMaps実行委員会

関東経済産業局

LEAP DAY

山梨経済同友会

メンター


キャンプ中、メンター(=助言者)皆さんのビジネスプランに正面から向き合います。

様々な分野のスペシャリストや起業家をお呼びしています。


協創パートナー(順不同)


■協創テーマ

1) ヘルスケア・ライフサイエンス 

2) 金融・保険・決済 

3) スマートシティ(オートモティブ・MaaS、エネルギー、防災、AI・IoTなど) 

4) メタバース 

5) DX(デジタルトランスフォーメーション) 

■提供できるリソース

NTTデータは20139月からスタートアップ との協業を目的にオープンイノベーション活動を継続、すでに複数の事業化事例を実現しています。公共・金融・法人の幅広い分野のお客様に対して、協業案件を提案する機会を提供できます。

事業化実績はこちら

<協業案件の参考記事>

「ウォークスルー店舗」をオープン

複数業界・企業によるバイタルデータ活用の有用性検証の開始

エクサウィザーズと臨床における疾患・治療実態を把握するサービスの共同開発を開始

ギグワークが地域を活性化 オープンイノベーションによる課題解決のポイントとは

■メッセージ

NTTデータは、最先端の技術とアイデアを持つベンチャー企業、当社のお客様、そして当社の3者が互いに「Win-Win-Win」の関係となる革新的で持続可能なビジネスを創発するオープンイノベーションの実現に取り組んでいます。

ぜひ、一緒に新たなビジネスを立ち上げましょう。

■協創テーマ

1) 地域活性化

2) 無人化省力化

 

■提供できるリソース

販路(高速道路パーキングエリア、道の駅など)

飲み会

 

■メッセージ

今年もやって参りました。

皆様の熱い想いを受け止めるべく、こちらも準備万端で臨みたいと思います。頑張って下さい!!

 

■協創テーマ

1) 個人の安全・安心

2) 見守り/ヘルスケア

3) 安全・安心におけるAI/IoTの活用

4) 店舗・施設など法人向けセキュリティとの連携

5) サイバーセキュリティ関連技術

■提供できるリソース

【支援可能分野】

・技術をサービスにつなげる仕組みづくり

・セコムグループの持つ資源や技術との融合

・社会の“お困りごと”解決に向けたトータルな価値の創造

■メッセージ

セコムは、創業以来、誰もが安心して暮らせる社会をめざして、さまざまな新しいサービスを生み出してきました。社会課題の複雑化・複合化の中で、一人ひとりの安心を求めるニーズは一段と高まり、更なる多様化が見込まれます。サービス視座による課題探索、技術実装、価値検証などさまざまな取り組みを進めており、他社協働も増えています。みなさまのプランを加速するお手伝いをさせていただきます。  


■協創テーマ

下記の分野に関する課題解決や新たな価値創造
1. 医療・介護・福祉分野
2. 教育分野
3. 子育て分野
4. 観光分野
5. 環境・防災分野

■提供できるリソース

・当社のお客様への紹介や連携
・デジタル活用による企画アイデアのブラッシュアップ

■メッセージ

ワイ・シー・シーは今年で創業58周年を迎え、創業以来、「コンピューターを駆使して社会の価値を創造する」という経営理念の下、時代の変化に対応した成長と発展を続けてまいりました。
今まで以上に社会が大きな変換期を迎えるなか、様々な方と連携しながら未来を見据えた変革にチャレンジすることが必要です。
イノキャンでの出会いをきっかけに、皆様と新たなる社会の価値を創造しましょう。素敵な出会いにワクワクしています。

 

■協創テーマ

海外展開(インドネシア)

セキュリティー(AIカメラ等)
他、なんでも検討は可能です(ただし、面白い!と思った提案に限ります)。

 

■メッセージ

起業家は、「行動力」と「情熱」そして、「周りを巻き込む力」が必要!

■協創テーマ

1) 「自分らしく生きる」と「はたらく」を両立する雇用のかたち
2) シニア・女性・外国人が今よりもっと活躍できる雇用のかたち、働きやすい環境づくり

【Diversity , Equity&Inclusion】
3) ITを活用した今よりもっと便利で働きやすい雇用のかたち、働く環境
 【デジタルトランスフォーメーション】
4) 地域やそこに住む人々に新しい価値を提供する、もしくは負を解消するビジネス
 【社会的価値の創造・社会課題の解決】

■提供できるリソース

・企業と個人のマッチングノウハウ
・日本全国に広がる営業ネットワーク
・派遣スタッフのキャリア支援、評価に関するノウハウ
・RPAなどのツールやアウトソーシングサービスを活用した業務効率や生産性を向上させるノウハウ
・パーソルグループ各社商材(転職、副業、越境支援、外国人紹介、コンサルティング他)との協働検討

■メッセージ

パーソルグループのビジョン「はたらいて、笑おう。」には、すべての働く人を支援したいという想いが込められています。私たちパーソルテンプスタッフは、様々な新しい「雇用のかたち」「働く人を支援するサービス」を世の中へ提案していきたいと思っています。

同じ志を持ち、一緒に新しい価値を創り、育てていける仲間との出会いを楽しみにしています!

 


■協創テーマ

1) 中小企業の活性化 (DX、SDGs・ESG,脱炭素 等)
2) 新しい働き方の支援 (デジタル活用による働き方・ダイバーシティ 等)
3) 高齢者・福祉施設の支援 (見守り、介護ロボット、介護職員の働き方 等)

■提供できるリソース

・山梨県内約5,000社とのお取引実績を活かし企業様とお繋ぎすることができます。
・製造・福祉・建設などの業種に特化したICT担当の知識を共有できます。
ViCreA山梨を活用していただけます。

■メッセージ

私たちリコージャパンは、全国の社内実践で得たノウハウや課題解決提案好事例を皆様に情報提供する事で、より地域に密着したお役立ち出来るパートナーを目指しております。
今後DXがさらに加速する中、テクノロジーを使って経営や事業のあり方の改革が必要になり、そのために本業を通じた社会的貢献を所員全員で取り組んで参ります。
その先に地域の皆様と共に成長し続けるパートナーとしてお役立ちさせて頂きます。

 

■協創テーマ

AI

BtoB

Deeptech

エンタメ

介護医療

 

■提供できるリソース

目的に応じた広報PR

 

■メッセージ

メンターや協創パートナーを使い倒してください、飛躍的成長が待ってます!

 

■協創テーマ

・お客さまの業務プロセスのデジタル化によって生産性向上を支援する「ビジネスプロセスオートメーション」
・お客さまの創造力強化を支援する「コミュニケーションサービス」の領域強化
・リコー独自のプラットフォーム「RICOH Smart Integration(RSI)」や最新AI技術の活用
・人の属性にかかわらず、誰もがあらゆるデジタルテクノロジーを安全かつ自由に活用できる社会の実現
・来たる「排出量実質ゼロ」を目指す脱炭素・循環型社会において必要となるタスクや仕組の実現

■提供できるリソース

・リコーのアクセラレータープログラム「TRIBUS」を活用したビジネスメンタリング、事業拡大支援、協業検討機会の提供
・CVC「リコーイノベーションファンド」とのコミュニケーションによる事業連携機会の創出

■メッセージ

リコーでは価値創造強化のため社内外からイノベーターを募り、リコーのリソースを活用しイノベーションにつなげるプロジェクトTRIBUSをはじめました。ワークプレイスやイメージング領域にとどまらず、社会の広い分野での課題解決を競争を通じて目指しています。
TRIBUS 2024年度プログラムは7月が締め切りとなりMtFuji イノべーションキャンプと前後いたしますが、TRIBUS2025にもご参加検討頂けますと幸いです。
ぜひ一緒に次の当たり前を創造しましょう!


■協創テーマ

1) LIFESTYLE/新たなライフスタイル
働き方や暮らしにおける新たな体験や感動の創出、個のエンパワメント、ウェルネスなどスマートシティ等
2) INDUSTRIAL PARADIGM SHIFT/既存産業のパラダイムシフト
テクノロジーによる既存産業の非効率性の解消、バリューチェーンの再構築・付加価値創出等
3) SUSTAINABILITY/サステナビリティ
環境・社会・経済の持続可能性を高めるビジネス、次世代社会のインフラ・テクノロジー等

 

■メッセージ

 三菱地所グループは、東京・丸の内をはじめ、超長期目線に立ったまちづくりを手掛けてまいりました。まちづくりには、ヒトの過ごし方を変え、過ごすヒト自体を変え、さらにそのヒトの周囲に好循環をもたらす力があると信じています。

急激な社会変容/行動様式の変化が求められる今だからこそ、三菱地所は共に課題に向き合い、社会に対して新しい価値を提示するパートナーを求めています。 

■協創テーマ

1) 健康生活産業/医療・介護等領域全般

2) ヘルスケア・メディカル領域での海外展開(主に東南アジア・中央アジア)

3) 医療・ヘルスケアDx

4) 地方創生まちづくり

5) 医療×Everything

■提供できるリソース

・東京都八王子市周辺地域をターゲットに、「北原トータルライフサポート倶楽部」という主に高齢者を対象にした会員制サービス(サービスプラットフォーム)を運営しており、「その人の人生に寄り添った病院グループが行う何でも屋さんサービス」を実現しています。一般市民を対象にしたサービスプラットフォームを活用したサービス連携、マーケティング、実証調査など提案できます。

・病院内(救急、手術、リハビリから在宅ケアまで)・いたるところ、様々なサービス場面(上記トータルライフサポートサービス含む)に入り込んでの企業向け研修プログラムを行なっております。

・医療・介護・ヘルスケア領域における臨床研究、実証調査、サービス開発など、様々な領域のパートナー(大企業・ベンチャースタートアップ・研究者問わず)とプロジェクトを進めております。

■メッセージ

 私達は医療を、「いかにして人が良く生き良く死ぬか、その全てをプロデュースする総合生活産業である」と再定義しています。周辺産業を含め人の生活に関わること全てが「新しい医療」と考えていますので、どのようなビジネスプランの方とも接点はあるはずです。国内外での医療・ヘルスケア領域における事業開発の経験、企業との共創実績をもとに、双方の可能性を最大限引き出した新規事業開発をご一緒できればと思います。

■協創テーマ

少子高齢化による社会構造の変化(需要と供給の立場の逆転、利用者視点重視)から、SNS に始まる各種情報の活用にむけて、DX の加速、ChatGPT に代表される AI の進化といったメガトレンドを踏まえ、以下のテーマを掲示させていただきます。

1) 新しい暮らしや働き方 (ワーケーション、マルチハビテーション、副業・兼業 等)

2) 高齢者の支援 (医療、介護、交通手段、買い物支援、見守り、QOL 向上 等)

3) 中小企業や地域産業の活性化 (後継者問題、人手不足、DX、知識やスキルの更新 等)

4) 遊休資産や遊休スペースの有効活用 (空き家・空き店舗、シェアリング 等)

5) 世代や価値観変化に伴う新たな消費への対応(ミレニアルやZ 世代、エモ消費、非接触 等)

 

■提供できるリソース

大手航空会社、金融機関でのミッションクリティカルなシステム構築とお客様のニーズに寄り添った目線での弊社以外の優れた製品を組み合わせて、多種多様なシステムやサービスを提供し続けてきました。

そして、社会価値創出企業への変革を目的に、2022 年 4 月より社名を日本ユニシスからBIPROGY に変更しました。早くから業種業態を越えた様々な企業をつなぐ役割を担い社会を豊かにする新しい価値の創造と社会課題解決に取り組んできましたが、持続可能な社会実現に向け一層加速させます。

 

①さまざまな業界のお客さま(企業)とのお取引で培った各業界の構造や動向に関する知見・ノウハウの提供、そして、お客さまとのリレーション。

②スタートアップとの日々の連携を通じてキャッチアップしている新事業のトレンドや事業開発のやり方に関するノウハウの提示。

③BIPROGY 主催イベントにおけるミートアップやコラボレーションの機会。 

 

■メッセージ

BIPROGY の Purpose(存在意義)は、「先見性と洞察力でテクノロジーの持つ可能性を引き出し、持続可能な社会を創出すること」です。共感やアイデアを通じてさまざまな仲間とつながり、お互いの強みを活かして、新しいビジネスを一緒に創り出していきたいと思っています。ワクワクする未来に向けて、皆さまとの素晴らしい出会いを楽しみにしています!

https://www.biprogy.com/